ワオ!(☜笑)もう二月( ゚Д゚) つかもう5日・・・
毎日寒い今日この頃です。いやいや、まだ冬ですもん!
昨日今日は雪⛄
とはいっても立春🌸暦の上では春が来ました🌷
子供も大きくなった今、節分は何もしませんでした💦
ネット検索したら、いろいろとすればよかった・・・と思いました。もう3日も過ぎましたが(笑)
以下ネット記事より抜粋
2月2日にやるといい、5つの開運アクション
▼1. 豆まきをする
節分に豆をまく理由は、「魔(ま)を滅(めっ)する」つまり鬼や魔物を追い払うのに適しているため。
まずは家の玄関や窓を開けて「鬼は外」と言いながら、奥の部屋から順番に、鬼を外に向かって追い出すように豆をまきます。玄関は最後にまきましょう。豆をまいたら、出ていった鬼が戻って来ないよう、すぐにドアや窓を閉めるのを忘れずに。次に「福は内」と言いながら部屋の中に向かってまきます。
部屋の中にまいた“呼び込んだ福”を意味する豆は、「年齢と同じ数の福が舞い込みますように」「そして来年も健康でありますように」という願いを込めて、「年の数+1つ」食べましょう。
▼2. 恵方巻を食べる
節分に、その年の恵方(幸福や金運を司る年神様のいる方角)を向いて恵方巻を切らずに1本を丸ごと食べると願いがかない、無病息災や商売繁盛をもたらすとされています。2025年の恵方は「西南西」です。
また、金運をアップさせたい人は、黄金色の油揚げが金運アップ食材であるため、いなり寿司をいただいて。
▼3. お金にまつわることをする
2月2日は、金運招来日である寅の日が訪れます。この日は、大きな買い物や財布や宝くじの購入など、お金を使うことに適している日。
また、副業や投資を始めたり、口座を開設するなど、豊かな未来へ向けてお金に関することをスタートさせるのもいいでしょう。大明日と大安のパワーが相乗効果を与え、金運が爆上がりするかも!
▼4. 換気・掃除・不要な物の処分をする
部屋が汚れていたり、不要なものをため込んでいると、邪気がたまって運気の流れを停滞させてしまいます。特に天一天上が重なるこの日は、家の中を不浄な状態にしておくと、さらに運気が低下してしまうので要注意。
年末に大掃除をして新年を迎えるように、節分のタイミングにスッキリさせることで、たくさんの福を呼び込むことができますよ。
▼5. 目標を設定する
旧暦では「節分」が1年の終わりにあたり、翌日の「立春」から新しい年が始まります。節分のタイミングで夢や目標を設定しておくことで、新しい1年を軽やかにスタートさせることができるでしょう。
2025年がスタートし、早くも1カ月。新年に夢や目標を設定したものの、なかなか思うように動けずにいた人も、再スタートのチャンスです。福や運を味方につけて、豊かで幸せな1年にしてくださいね。
ちなみに娘たちはちゃんと恵方巻を食べたようです